ここ数日暖かな日が続いている高知市ですが、関東から東北にかけては今日からまた寒い日が来そうですね。 高知市も週末ころからまた寒くなりそうです。 三寒四温を繰り返しながら春はやってくるんでしょうか。 私は趣味でパン作りをしていますが、ハード系の…
全国的に寒波に見舞われている日本列島。 高知市も、今日は雪が降っています。 ただ、高知市で雪が積もるのは数年に1回位。 おそらく、雪が積もることはないと思います。 私は、マーラーカオが大好きでスーパーでよく買って食べます。 1個に数粒入っている干…
節分を過ぎて、少し過ごしやすい気温になったような気がしています。 ただ、暖かくなると、花粉症の人にとっては厳しい季節。 去年までは、黄砂の頃にだけ見られた私のアレルギーが、今年はこの時期から起こっています。 さて、高知県は野菜王国と呼ばれて沢…
去年の年末から読み始めた鬼滅の刃のコミック、やっと昨夜読み終わりました。 いつも布団に入ってから少しずつ読んでいたので、23巻読むのに時間がかかりました。 結末やらストーリーについては書きませんが、皆さんの中にも「推しキャラ」がいると思います…
今日で1月も終わりです。 コロナの影響で今年の正月は少し寂しかったですが、あっという間に1ヶ月が過ぎてしまいました。 相変わらず、家にいる時間が長く、週末にまとめ買いをしておいて、平日は犬の散歩以外で歩くことが殆どありません。 さて、去年の11月…
今朝の高知市は雨が振り寒い朝を迎えました。 先週は何かとバタバタとしていて、今朝は久しぶりに爆睡しました。 今週は比較的ゆっくりできそうです。 高知の料理というと鰹のタタキ、さわち料理を思い浮かべる方も多いと思います。 高知県は北に四国山地、…
高知市から車で1時間ほど西部に走って中土佐町に用事があっていってきました。 帰りに大正市場に寄ってきました。 この市場は、大正4年の大火事で一帯が消失し、大正天皇が復興費を寄付されて、その後市場を再建し、大正市場と名付けられたそうです。 町並…
先週から本当に寒い日が続きましたが、 昨日あたりから寒さも少し緩んできたような気がします。 新年を迎えて半月が過ぎましたが、皆さんのお宅ではお正月料理の残りはもうありませんでしょうか? 我が家にはたくさんお餅が残ってしまいました。 週末の朝食…
寒いです。 日本列島は寒波におそわれ、大雪が降っているところもあります。 私が住んでいる高知市でも、今朝、犬の散歩に行こうとした時の気温が-3.8℃。 寒さに体がなれていないから、朝の散歩はそこそこに済ませて帰ってきました。 高知市で氷が張るのは…
お正月休みも終わり、昨日から平常生活に戻った我が家。 でも、先月の始めから、高知県は新型コロナを感染した方が増えました。 息子も熱を出して発熱外来に行ったこともあり、今年の正月は家で過ごしました。 でも、旦那さんは釣り三昧でしたが。 車で行っ…
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくおねがいします。 今年も元気で明るく、好奇心いっぱいに過ごしたいと思います。 去年は、カメラを持ち出して写真を取る機会が少なかったので、もっとカメラの勉強をしたいと思います。 (おせちを写真に撮…
今年も残すところ、後、数時間。 笑ってはいけない・・・を見ながら大笑いしています。 昨日からぐっと冷え込み、大雪の地方もあります。 また、新型コロナが猛威をふるった今年。 色々やりたかったり、行きたかった所、見たかったミュージカル、それらの予…
今年も、後、数日になりました。 明日が今年最後のゴミの日だったので、朝から掃除をしていました。 先週、息子が熱を出しので予定通りに掃除が進まず、やっとキッチンと冷蔵庫周りと玄関の掃除をしました。 封を切って最後まで使い切らなかった調味料なども…
今日は、クリスマス。 昨夜はクリスマスケーキを食べたのですが、今年から3人家族になり、18センチのケーキはちょっと大きすぎました。 15センチにしたいのですが、そこが自閉症の息子のこだわり。 20数年間、同じお菓子屋さんの同じシリーズのケーキを買わ…
今年も残り少なくなりました。 我が家の話になるのですが、週末から長男が熱を出しました。 かかりつけのお医者様はありますが、このご時世です。 コロナ相談センターに電話して、保健婦さんから、コロナの検査協力病院を受診するように言われました。 紹介…
日本列島に、今季一番の寒気が入り込み、とても寒い毎日が続いていますね。 大掃除もまだ残っていますが、寒いとやる気が起きません。 数年前、大掃除で窓拭きをしたら翌日肺炎を起こしたことがあり、まぁいいか、という気持ちで、手抜き大掃除をしています…
毎年、この時期になると考え始めるおせちのメニューですが、今年は次女も結婚して家を出ましたし、元旦の日は、主人が仕事になったので、何を作るのかを思案しています。 ただ、家族も減りましたが、毎年、長女夫婦にもおせち料理を小さなお重に詰めて渡して…
秋からオンラインでパン作りのレッスンを受けています。 OrangerieのMIKA先生こと松尾美香さんのレッスンです。 orangerie-brave.com 「日本一やさしい本格パン作りの教科書」というMIKA先生の本を読んで、パン作りをして先生のレッスンを受けようと思いまし…
大掃除をしようと思いながら、寒さのせいか、少し気管支がキュッとしてしまいます。 ここ数年はコントロールができているのですが、喘息を持っているので気をつけなくてはいけません。 大掃除はしようと思いますが、数年前、大掃除を初めて窓拭きをした翌日…
寒くなりました。 また、全世界中で新型コロナウイルスが猛威をふるっています。 日本も大変な状況になっています。 高知県は、比較的患者さんが少なかったのですが、12月に入ってから患者さんが増えてきました。 常に予防をしていても、感染することもあり…
12月に入りましたね。 そろそろ大掃除を始めないといけませんが、まだエンジンがかかりません。 そろそろおせち料理のメニューも選ばないといけませんが、なかなか腰が重い・・・。 今回も分量のないレシピです。 以前にも紹介しましたが、これを食べると昔…
今年の冬はいつもより暖かですね。 うちの地域では、冬の入りが暖かだったら、大雪が降るという人がいます。 高知市も数年に1回、積もる雪が降ることがあります。 積もっても、数センチの雪で、真っ白い雪だるまを作るのは難しいです。 さて、今年はどうなる…
昼間はポカポカしていますが、朝夕はだんだん寒くなってきましたね。 我が家も石油ファンヒーターを出し、朝の寒い時間に使用しています。 寒くなってくると、大根が美味しくなってきました。 おでんも食べたいし、カクテキも作りたい。 今回も分量のないレ…
朝晩は寒くなってきましたね。 うちはまだ暖房器具は使っていないのですが、犬は日当たりの良いところを見つけて日向ぼっこをするようになりました。 このブログを始めた当初は、料理のレシピはほとんど分量を書かずに、手順だけ書いたものを紹介していまし…
最近は朝夕がとても寒くなり、お風呂もゆっくりつかるのが気持ちよく感じるようになりました。 先日、かもめ食堂の映画を見ていて、シナモンロールが食べたくなり、作ってみようと思いました。 料理監修をされた飯島奈美さんのレシピが公開されていますが、…
先日、高知県の西部、土佐清水市の「足摺海洋館SATOUMI」に行ってきました。 高知市からくるまで2時間45分ほど。 一部、高速道路が通ったので昔よりは近くなりました。 足摺海底館は、私が子供の頃からあった水族館ですが、老朽化により一時休館して、7月に…
10月もあと2日。 風が冷たくなり、少しずつ冬が近づいてきているような気がします。 昨日は、娘2人と一緒に劇団四季のコーラスラインを観劇しました。 高知市では10年ぶりのコーラスラインとなります。 今年の前半、コロナの影響で、日本だけではなく世界…
秋らしい気候になってきましたね。 ただ、寒暖の差が激しいので、風を引きそうです。 この一週間、相変わらず、忙しく過ごしていました。 ただね、私の忙しいというのは自分の時間が忙しいのです。 今までは、キッチンで、好奇心のある料理を何度も作ってみ…
昼間は日差しがそこそこきついのですが、カラッとしていて家の中にいると、なんだか肌寒く感じます。 数日前は27℃位の気温があったので、急に寒くなって、少し着るものを考えてしまいます。 さて、先週から編み始めた2色の靴下、やっと片方が仕上がりました…
10月になって、ぐんと涼しくなってきました。 昼間はまだ暑い時もありますが、夜は寒くなってきましたね。 体調を崩しやすい季節です。 風邪には気をつけてください(私は今朝は喉が痛かったです) 昨日、夜8時頃空を見ると、南東の空に火星がとても大きく見…