INDEX
全国的に寒波に見舞われている日本列島。 高知市も、今日は雪が降っています。 ただ、高知市で雪が積もるのは数年に1回位。 おそらく、雪が積もることはないと思います。 私は、マーラーカオが大好きでスーパーでよく買って食べます。 1個に数粒入っている干…
先週から本当に寒い日が続きましたが、 昨日あたりから寒さも少し緩んできたような気がします。 新年を迎えて半月が過ぎましたが、皆さんのお宅ではお正月料理の残りはもうありませんでしょうか? 我が家にはたくさんお餅が残ってしまいました。 週末の朝食…
寒いです。 日本列島は寒波におそわれ、大雪が降っているところもあります。 私が住んでいる高知市でも、今朝、犬の散歩に行こうとした時の気温が-3.8℃。 寒さに体がなれていないから、朝の散歩はそこそこに済ませて帰ってきました。 高知市で氷が張るのは…
今年も、後、数日になりました。 明日が今年最後のゴミの日だったので、朝から掃除をしていました。 先週、息子が熱を出しので予定通りに掃除が進まず、やっとキッチンと冷蔵庫周りと玄関の掃除をしました。 封を切って最後まで使い切らなかった調味料なども…
大掃除をしようと思いながら、寒さのせいか、少し気管支がキュッとしてしまいます。 ここ数年はコントロールができているのですが、喘息を持っているので気をつけなくてはいけません。 大掃除はしようと思いますが、数年前、大掃除を初めて窓拭きをした翌日…
寒くなりました。 また、全世界中で新型コロナウイルスが猛威をふるっています。 日本も大変な状況になっています。 高知県は、比較的患者さんが少なかったのですが、12月に入ってから患者さんが増えてきました。 常に予防をしていても、感染することもあり…
今年の冬はいつもより暖かですね。 うちの地域では、冬の入りが暖かだったら、大雪が降るという人がいます。 高知市も数年に1回、積もる雪が降ることがあります。 積もっても、数センチの雪で、真っ白い雪だるまを作るのは難しいです。 さて、今年はどうなる…
昼間はポカポカしていますが、朝夕はだんだん寒くなってきましたね。 我が家も石油ファンヒーターを出し、朝の寒い時間に使用しています。 寒くなってくると、大根が美味しくなってきました。 おでんも食べたいし、カクテキも作りたい。 今回も分量のないレ…
朝晩は寒くなってきましたね。 うちはまだ暖房器具は使っていないのですが、犬は日当たりの良いところを見つけて日向ぼっこをするようになりました。 このブログを始めた当初は、料理のレシピはほとんど分量を書かずに、手順だけ書いたものを紹介していまし…
台風10号が接近しています。 とても大きな台風で、九州地方を中心に備えが必要になっています。 高知市も今は晴れ間がまだ見えていますが、午後から雨になりそうです。 昨日、買い物を済ませたので、物干し竿をおろして、夜になったら雨戸を閉めようと思って…
相変わらず暑い毎日ですね。 先週は、怒涛のような1週間でした。 息子も、1日だけですがショートステイにチャレンジできました。 また、初めて自分で手続きをした格安携帯会社の契約とSIMロム交換、無事終わりました。 手数料3000円の節約ができました。 た…
暑い!! 忙しい!! よさこい祭りのない夏なのですが、色々バタバタした毎日を過ごしています。 こんな時はおかずも簡単に、ビタミンたっぷりのものが食べたいですね。 そんな時にピッタリの夏のお料理です。 材料 作り方 ありがとう 材料 ゴーヤ 1~2本 ツ…
8月に入り、暑い日が続きますね。 熱射病にもなりやすい季節です。 屋外で作業をされる方々は、お気をつけください。 また、室内にいても熱射病になることもありますので、暑いときには、エアコンが必要です。 我が家も、掃除を済ませてから、ソフトモードで…
今年の梅雨はなかなか開けませんね。 今日の高知市は、大雨で少し肌寒い気温です。 雨のやみ間には、蝉の鳴き声が聞こえてきます。 しばらく外に洗濯物も出していません。 そろそろ青空がみたいです。 先日、主人の実家からたくさん野菜が届きました。 その…
いやぁ、毎日蒸し暑い!! 梅雨の終わりには豪雨が降ったりします。 自身が発生した地域もありますし、私も地震のための準備をしておかないといけないと感じました。 毎日暑くて、食事のメニューを考えるのも面倒に感じることがあります。 残念ながら、食欲…
各都道府県にはそれぞれ、その県の木や花、鳥が制定されていると思います。 高知県の木はヤナセスギ、花はヤマモモになっています。 高知県の花になっているんですが、ヤマモモの花を私は見たことがありませんねぇ。 ヤマモモの実をご存知ですか? この実は…
雨が続くとムシムシしますね。 梅雨だから仕方がないですね。 今日は久しぶりに外に洗濯物を干すことができました。 久しぶりに沢山洗濯をして嬉しいです。 私はよく鶏むね肉を食べやすい大きさにそぎ切りして塩麹とジンジャエールにつけて冷凍しておいて、…
ここ数日は、気持ちのいい風が吹き抜けて窓を全開にしている我が家は 、過ごしやすい毎日を過ごしています。 ただ、もうすぐ梅雨に入ります。 すでに梅雨入りをしている地域もありますね。 ジメジメしてくるとさっぱりしたものが食べたくなりますね。 こんな…
GWも終盤。 食料品をまとめ買いしてあったので、ずっとStayHome。 先日たくさん小夏を頂いたので、その一部をマーマレードにしました。 柑橘系でマーマレードを作るときには、皮の白い部分から苦味が出るので丁寧に取り除いて何度か茹でてからマーマレードを…
GWに突入しました。 例年だと、どこかに遊びに行ったり、ドライブがてら神戸のコストコにでかけたり、ミュージカルを見る計画を立てたりと楽しみだったのですが、今年はなし。 おとなしく、テレビを見たりYou Tubeを見たりしながら過ごしています。 家族も…
苺の季節になりました。 うち近くはイチゴ農家さんが多く、良心市などで安くいちごを買うことができます。 昨日は娘がいちごを箱で買ってきてみんなで分けました。 少し小さないちごで、その中の大きめのものはそのまま食べて、小さいものはジャムにしました…
久しぶりに作り置きおかずの1品です。 しかも、簡単すぎて書くのも恥ずかしいくらい。 材料はピーマンとちくわ。 ピーマンは縦に切って種を取り出し、食べやすい大きさに乱切りします。 ちくわは、7~8ミリくらいに斜めに切ります。 鍋にごま油を少量入れて…
高知市は冷たい雨が降っています。 高知県も先週は大勢のコロナウイルス感染が拡大し、県知事は「不要不急の外出は自粛するように」と呼びかけました。 週末は、1週間分の食材をかってきて、後は自宅でテレビを観ていました。 家族が揃っている週末の昼、冷…
今日の高知県は、山間部では雪がうっすら降ったところもあるようです。 ここ数日暖かな日が続いたので、今日はすごく寒い気がします。 我が家の裏山の山桜も咲き始めました。 ただ、ソメイヨシノはまだ固い蕾をしています。 我が家でよく使われる調味料に塩…
毎日コロナウイルスのニュースがトップニュースで流れています。 私が住んでいる高知県でもコロナウイルスの方が発症して広がりを見せています。 いつ感染するかわからないので、できる限りの予防をしたいのですが、めんどくさがり屋の私は、相変わらず不精…
今日は、とてもぽかぽか陽気な1日でした。 まだ2月ですよね。 数日前に高知市はこの冬初めての氷点下を迎えましたが、数日後、春の陽気の1日を過ごすとは思いもしませんでした。 まだ、インフルエンザも流行っていますし、コロナ肺炎のニュースも連日続いて…
インフルエンザが流行っていますね。 高知県でも、学級閉鎖になっている学校もあります。 また、新型肺炎も毎日のニュースの話題になっています。 年末に、コストコに行った時に、息子が、マスクが少なくなった、といったので150枚入りのマスクを購入しまし…
夜間は寒いのですが、昼は比較的暖かな週末の高知市です。 でも夕方、太陽が傾き始めたら一気に寒くなります。 冷え性の私には、一番イヤな季節です。 お正月にたくさんお餅を作ったのですが、まだ少し残っています。 フードセーバーで封をして冷凍してある…
我家の庭にレモンの木があるのですが、なかなか成績のいい木で、毎年たくさんの実をつけてくれます。 知り合いの方やご近所にもおすそ分けをして、まだまだたくさん。 毎年レモネードの素や、デザート用に冷凍したりするのですが、使いきれませんでした。 今…
ここ数日、寒い毎日が続いています。 曇り空だと、暖房を切ることができません。 昔ほどではありませんが、冷え性の私にとっては冬は苦手な季節です。 今日、美容院に行って髪を切りました。 ここ数年ずっとショートヘアだったのですが、髪を伸ばしてみよう…