INDEX-た
昼間はポカポカしていますが、朝夕はだんだん寒くなってきましたね。 我が家も石油ファンヒーターを出し、朝の寒い時間に使用しています。 寒くなってくると、大根が美味しくなってきました。 おでんも食べたいし、カクテキも作りたい。 今回も分量のないレ…
昼間は日差しがそこそこきついのですが、カラッとしていて家の中にいると、なんだか肌寒く感じます。 数日前は27℃位の気温があったので、急に寒くなって、少し着るものを考えてしまいます。 さて、先週から編み始めた2色の靴下、やっと片方が仕上がりました…
雨が続くとムシムシしますね。 梅雨だから仕方がないですね。 今日は久しぶりに外に洗濯物を干すことができました。 久しぶりに沢山洗濯をして嬉しいです。 私はよく鶏むね肉を食べやすい大きさにそぎ切りして塩麹とジンジャエールにつけて冷凍しておいて、…
4月に人間ドックに行って、太り過ぎやら、高血圧糖尿病予備群やら言われて、やっとダイエットをする気になっていたわけですが、そのときに1つだけ気になる結果が出て、病院に紹介状を書いてもらいました。 コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が出ていたので…
この料理は土井善晴先生がテレビで紹介していた味噌汁です。 これがとても美味しいので、我が家では週に1回位登場します。 だしをとっておいたらとても簡単ですし、粉末ダシでも大丈夫。 鍋に3~4センチ角に切ったキャベツを入れて、サラダ油で炒めます。 今…
インフルエンザが流行っていますね。 高知県でも、学級閉鎖になっている学校もあります。 また、新型肺炎も毎日のニュースの話題になっています。 年末に、コストコに行った時に、息子が、マスクが少なくなった、といったので150枚入りのマスクを購入しまし…
11月に入り、急に寒くなってきました。 今朝はとうとうヒートテックを今シーズン初めて着ました。 先週から、バタバタしていて、風邪も引き、いまいち調子が良くなく、時間が空いたら横になる生活を送っています。 季節の変わり目が一番苦手です。 さて、先…
私は、アメリカドラマと韓国ドラマが好きなのですが、 韓国のバラエティも好きなシリーズがあります。 三食ごはんというバラエティが大好きです。 これは、男性の俳優やタレントさんが、田舎の農村部や島に住み込んで自給自足の生活をするシリーズです。 た…
台風19号が日本を縦断し、あちこちで被害が出ました。 皆さんの地域は大丈夫でしたでしょうか。 高知市は台風からは離れていたのですが、昨日はものすごい強風で、今朝もまだ突風が吹いていました。 台風が通過した後も、油断をしないでくださいね。 先日、…
高知市は、今朝は涼しい朝を迎えました。 でも、これから気温が上がる予定になっています。 湿度が低いので、今までよりは過ごしやすいかもしれません。 今日はコクのある味のごぼうの料理です。 調味料の分量は書いてありません。 お好みで加減してください…
今日は、時間短縮簡単デミソースにを作りますよ〜 調理時間は約15分。 簡単に作れちゃいます。 材料(4人分) 作り方 おわりに ありがとう 材料(4人分) 鶏もも肉 3枚 玉ねぎ 1個 しめじ 1かぶ 小麦粉 大さじ2 にんにく 1かけ オリーブオイル 大さじ1 塩…
6月になりましたね。 暦の上では衣替え。 今年は5月から真夏日があったり朝夕は寒いくらいだったりで、体調を崩しそうになりますね。 我が家では、ドラム式洗濯機を使っているのですが、縦型と違って、ゴミが溜まったのがわかりづらく、一応毎週金曜日にゴミ…
昨日は、道の駅などの良心市をはしごしていろいろ野菜を買ってきました。 色んな色の野菜があるでしょ~。 そして、高知県の良心市の中には魚を扱っているお店もあります。 高知県は、東西に長く、南は海、北は山の地形なので、海産物を扱うお店もあるんです…
大型連休に突入しました。 皆様どのようにお過ごしですか? 我が家は2日間は、家で過ごしています。 お昼ご飯は、セルフうどんに行ったり、ちょこちょこ手抜きもしています。 昨日もご近所の方からたけのこをいただき、早速アク抜き。 そして、根本に近い部…
たくさんたけのこがある時にこの方法で保存しています。 義母は毎年この方法でたけのこ(主にハチク)を保存しています。 今回は残念ながら写真がありません。 材料 保存方法 食べ方 材料 塩(安い食塩で大丈夫です) 米ぬか 水 すべて計量カップで同量 保存…
たけのこの季節になりました。 我が家ではたけのこを買ったことはありません。 毎年、いろんな方からいただきます。 時々、重なっていただくと、大きな鍋を出してきてアク抜きをすることになります。 今回は1本だったので圧力鍋でアク抜きします。 www.maki…
先週末から、春らしい陽気になってきました。 3月末も寒かったので、桜が長持ちしていますが、これだけの陽気が続くと、そろそろ終わりになるんでしょうね。 暖かになってきたので、少し酸味のあるおかずを用意しました。 簡単なので、是非試してください。…
先日、鶏肉を下ごしらえしたチーズダッカルビを、作りました。 makichanchi.hateblo.jp このレシピはyoutubeのかっちゃんねるを参考にして、少しアレンジしています。 野菜とかは適当です。 チーズダッカルビ 材料 鶏もも肉 2枚 タレ コチュジャン 大さじ6…