ナスをスーパーの袋に半分ほどいただきました。
最近は野菜が高いので、とても嬉しいいただきものです。
さてさて何にしましょうか。
とりあえず、保存しやすいように、一気に揚げナスにしました。
揚げナスの半分は、ナスの揚げ浸しに。
めんつゆを、少しだけからめに薄めて鍋でさっと沸騰させておきます。
めんつゆをボウルに入れて、その中に、油を切った揚げナスを熱いうちに入れていきます。
冷めたらそのまま冷蔵庫に。
食べるときに、千切りにした青じそを乗せても美味しいです。
お弁当に入れるときは取り分けて、チンして冷ましてから入れます。
残りの揚げナスは密閉容器の底にキッチンペーパーを敷いて、その中に入れて保存します。
は、揚げずにレンジでチンして調理しましたが、大量に調理するときには油を使ったほうが保存しやすいし、短時間でできると思います。
揚げナスは、冷凍して保存することもできますが、我が家では数日で食べきっちゃいます。
たたき風にしたり、パスタに入れたり、味噌汁の具材にしたりします。
早速今夜は揚げ浸しを食べます。