ネットでレシピを探し、あるブロガーさんの、少量のドライイーストで作るフランスパンにチャレンジしてみました。
フランスパン用小麦粉に塩とドライイーストを混ぜて
その中に水を入れて混ぜます。
コネコネヘラで混ぜてそのまま20分。
そしてまたひっくり返すように混ぜて20分。
それを繰り返したあと、一次発酵に入ります。
少量のドライイーストなので、時間もたっぷり取ります。
こねる時間によっては、冷蔵庫でじっくり発酵させるのもいいかもです。
その後、ベンチタイムをとって整形し、二次発酵に入ります。
発酵途中でオーブンを温め、二次発酵が終わるのを待ちます。
うちのオーブンはセラミックの容器に水を入れて蒸気を出すタイプのオーブンです。
クープを入れてオーブンへ~~
ジャ~ン
?
?
クープがうまく開かなかった・・・。
切ってみたら、気泡もないよ~~。
結構二次発酵に時間をかけたつもりでしたが、一次発酵も含め発酵が足りなかった感じがします。
難しい・・・
リベンジを誓った今日でした。
週に1本はフランスパンを焼くぞ。