我が家では、生協の宅配を週に1回利用しています。
生協の商品で、お得用人参があります。
規格外の人参がお安く買えるのです。
それを、ついうっかり2週続けてかってしまうことがあり、そうなったら冷蔵庫の野菜室は人参だらけになってしまいます。
幸い、うちの家族は人参のしりしりが大好きで、ガッツリ食べてくれます。
また色合いがいいので、お弁当に入れてもきれいなんですよ。
にんじん 2~4本
ツナ缶 1缶
卵 1~2個
塩コショウ 適宜
卵はにんじんの量で増減してください。
まずはにんじんを千切りにします。
私はスライサーを使いました。
東京の沖縄アンテナショップに行ったときに、お店で売ってました。
ガシガシ千切りができたら、お鍋に入れて、その上からツナ缶を油ごと加えてツナ缶の油で人参を炒めていきます。
にんじんのβカロテンは油と交じると吸収が良くなるらしいので、これはいい食べ方ですね。
相変わらず適当なレシピでした