10月31日はハロウィンなんだそうですが、我が家にはハロウィンを楽しむ風習はないです。
ただ、この時期と冬至はかぼちゃの料理を食べることが多いです。
主人の実家から、小さなかぼちゃをもらいました。
だから、今度は、スープにします。
簡単スープです。
かぼちゃを割って、種を取り除き
手で持って皮をむいているとつい、手を切っちゃうことがありますので、気をつけて。
かぼちゃを寝かせて、上から包丁で切り落としていくと、危なくないと思います。
ちょっとピンボケ。
玉ねぎを入れると深い甘さがでます。
目安は、電子レンジ500Wで、100gに対し2分。
これ、昔々テレビの料理番組で放送されていたんですが、根菜類は100gに対し2分、葉物野菜は100gに対し1分を目安にしたらいいそうです。
調味料が入るときには、ほんの少しだけ時間を伸ばします。
あくまでも目安なので、必ず実際に確認してくださいね。
柔らかくなっていました。
このままミキサーでガァってやっちゃっても大丈夫。
しなくても大丈夫!
暑い時期は、冷蔵庫で冷たくしておくと美味しいですが、これからの季節はホットにですね。
このスープ、さつまいもや、じゃがいもでも美味しいです。
また、変わり種でごぼうで作るのも美味しいですよ。
色はちょっとグレーになりますが、食物繊維がたっぷり。
ただ、ゴボウスープの場合は、レンジでチンより鍋で柔らかくしておいたほうがいいと思います。