おはようございます。
今日は文化の日ですね~。
晴れの特異日とも言われています。
今日も全国的に晴れの天気ですね。
今日は、主人の実家で柚子取りをします。
親戚が集まって、一気に取るんです。
でも、私は戦力外。
天然の柚子は高い木になっているので、登って取ったり、その実を担いで持ってこなくてはいけません。
私は、昼食当番です。
大人8人分の 昼食を作ります。
メニューは定番の唐揚げ。
そしてマツタケのおすましと、山菜の煮物数品です。
野菜類は向こうに行ってみて、あるもので作る予定です。
昨日は、鶏もも肉を買ってきて、下味をつけました。
1.5キロほどですが、唐揚げの大きさに切った肉の6割位に、焼肉のタレで下味つけ。
焼肉のタレは、材料に醤油、砂糖、フルーツ、スパイス類が入っているので、下味つけにはもってこいです。
私は、ここに粗挽きこしょうをガリガリして入れます。
4割の肉にはこれ!!
キムチの素をかけてした味付け。
ピリ辛でこれがなかなか行けるんです。
キムチ鍋の素ではなくキムチの素を使います。
これをジッパー付き袋に入れておいて持っていき、片栗粉を付けて揚げます。
漬物も美味しく浸かりました。
これも昼にみんなで食べます。