2018-11-25 お漬物 FOOD-料理 FOOD 大根をいっぱいもらったので、お漬物を作りました。 先月、主人の実家用に1本だけ漬けたのですが、今回は3本。 1本では、少なすぎてうまく漬からなかったのですが、この量だとしっかり漬かります。 分量は下に表示しますね。 大根は皮をむいて、縦に割り、漬物容器に入りやすい大きさに切ります。 漬物容器に入れて重さを量ります。 1.8キロですね。 分量の塩を入れて重しをかけます。 一晩たったら、水分があがってくるのでザルにあげて水を切っておきます。 砂糖、酢、みりん、昆布、鷹の爪を入れて混ぜます。 その中に大根を戻し、ひと混ぜして重しをかけます。 そして一晩たったら、完成です。 密閉容器に入れて冷蔵庫に入れたら、長期間保存できます。 お正月は、ごちそう続きだから、白ごはんにお漬物でご飯を済ませたいときがありますよね。 正月前に、この漬物と、白菜のお漬物を準備しておきます。 白菜の漬物は長期間保存したら、発酵がすすんで酸っぱくなりますが、大根の漬物は、今から漬けておいて大丈夫です。