またまたカンパーニュにチャレンジしました。
今回もレシピはvivianさんのものです。
以前にも紹介しましたが、このカンパーニュは、ホシノ天然酵母3gだけで発酵させます。

前回うまくクープが開かなかったので、トップにバターを細く切って乗せてみました。
それと、脇の方までしっかりクープを入れました。
前回は、生地に霧吹きで水をかけたため、せっかくのかごの模様が消えてしまったので、今回はオーブンについている機能だけで蒸気を出します。
ちなみに我が家のオーブンは、セラミックの容器に水を入れて水蒸気を出すものです。
発酵のときは、これが威力を出してくれて、湿度の高い中で発酵ができますが、焼成のときには、下にアルミ容器にお湯を入れて置くのとほとんど同じだと思います。
ちなみにうちのオーブンレンジは
です。
31リットルあるので、パンも2段で焼けるので、普段使いには満足しています。
前回の反省を踏まえて、やってみた結果・・・
バターを載せないほうがきれいな柄が出たかも・・・。
うちのオーブンだと、焼成時間をもっと短くしたほうがいいかも。
また、縦横のクープの切込みの深さが違ったようで割れ方に差が出ました。
でも、このカンパーニュ、とても美味しいので気に入っています。
これは、またまたリピあり。
カンパーニュってオレンジマーマレードがとても合うと思うのは私だけ?