高知県は、海の幸、山の幸が豊富で野菜や果物も美味しい県で、 スーパーなどにも産直市コーナーも有り、地産地消で新鮮な野菜が食べられます。
私は高知という街がとても好きなですが、全国チェーンの有名店は高知進出してこないです。
セブンイレブンが高知市に進出したのも、数年前。
まだまだ高知にないお店っていろいろあります。
東急ハンズ、ロフト、富澤商店、プラザ、ゆめタウン、ドン・キホーテ、全てないです。
今は、ネットで送料をちょっと支払うと買うことができる時代になりましたが、今回、限られた時間ではありますが、高松市に出向いて回れるだけ回ってみました。
(東急ハンズとプラザは香川県にはなく、お隣の愛媛県にあります。)
まずは、丸亀町グリーン。
行ってすぐ目についたのは、ジュピター。
このお店も高知にはありません。
マイルドコーヒーとコーヒーサーバーを購入。
あと、韓国の牛肉だし、トッポギを買いました。
それから、ロフトへ。
ロフトには、ほぼ日手帳のメモ帳が買いたかったので、それを買うのが、今回の最大の目的でした。
ロフトでは、この他、ボールペン2色とアイブロー、普段使いのバックを購入。
その後2階に降りると、アレックスコンフォート。
このお店も高知にはありません。
こちらでは、私はピアスを購入。
娘は珍しい日本酒を見つけて喜んでいました。
お土産用に数本購入。
富澤商店は、丸亀町グリーンから少し歩くとあるのですが、今回はパスして次へ。
ゆめタウンに移動。
ゆめタウンは高知にはありませんが、入っているお店は高知にもあるものが多数。
こちらでは、洋梨が格安で売っていたので購入。
それとニトリでオイルクリーンという名前で売っていた油ハネ防止網を399円で購入。
これ、ネットで話題になっていたので、欲しかったんです。
お昼ご飯は、讃岐うどん!
それから、場所を移動してドンキホーテに。
帰るためのタイムリミットが近づいていたので、30分の滞在。
卵とバターが安かったので、それを購入。
そして、美顔器も購入。
お値段も安かったので、効果は、これから使ってみてみないとわかりませんが。
なんだか久しぶりのお楽しみの遠出。
楽しかったよ~
そんなガラパゴスのような高知ですが、今日からLCC、ジェットスターが関空線と成田線が就航します!!
うまいものがいっぱいの高知県です。
ぜひ、遊びに来てください!