今週のお題「2019年の抱負」
明けましておめでとうございます。
今年も、私らしく無理をせず、ブログを続けていきたいと思っています。
本年もよろしくおねがいします。
今年やりたいこと
三日坊主の私が、今年、どんなことをやってみたいかちょっと綴ってみようと思います。
カメラを勉強したい
2年前にミラーレスを購入し、去年エントリークラスの一眼レフカメラを買いました。
まだまだとった枚数は少ないですが、恐ろしいことにレンズ地獄に陥りそうになっています。
欲しいレンズはあるんですが、そうそう簡単に買えないので、もう少し我慢しています。
それより、カメラを持って出かける機会を増やして1枚でも多くシャッターを切ってみたいです。
それと、花火撮影にチャレンジしたいですね。
三脚も買わなくては。
レシピを増やしたい
もともとは、娘に我が家の味を伝えたくて始めたのですが、cookpadにレシピをいくつか乗せています。
去年までに30品乗せました。
その数を10品くらい増やしたいと思います。
映画をもっと見たい
なかなか映画館に足を運ぶ機会が少ないのですが、衛星放送の映画チャンネルで放送された映画を沢山録画しています。
今、お気に入りの保存用も含めて1ギガあります。
去年、この映画のデーターベースも作りました。
まだ見ていない作品が、日本映画、アメリカ映画だけでなく、韓国映画、中国映画もたくさんあります。
今年はたくさん映画を見てみようと思っています。
手帳をもっと活用したい
一昨年の年末、バレットージャーナルを取り入れていましたが、マンスリーログを作ったりするのがとても面倒なので、去年の7月からほぼ日手帳を使い始めました。
基本専業主婦なので、1日1ページの手帳はなかなか埋めることができませんでした。
ただ、使い始めて少しした頃から、、出先でレシピを書いてみたり、興味あるレシピを写したり、ボールペンで色分けしながら予定だけでなく、いろんなことを書き込みました。
レシピおこしをして、作ってみて、レシピを変更したり色んな色で書き込みました。
年が変わり手帳を買えるのがもったいないくらい色々書いていて、ほぼ日のノートブックに書き直したりしましたが、もっといろんなことに使っていきたいと思います。
ブログを続ける
去年の8月24日から、アメブロでブログをスタートし、その後、もっと自由にブログを書きたいと思いはてなブログにお引越しをしました。
料理のことだけではなく、趣味のこと、ミュージカルのこと、映画のこと、海外ドラマのこと、感じたことを書きたかったので、お引越ししました。
去年末まで毎日131回書いてきました。
できる限り、書き続けたいと思います。
ブログの持久力をつけようと思います!!
そのためには、私自身が好奇心を持って、いろんな事を見て、感じ、綴ることが大事になります。
今年は、今まで以上に好奇心旺盛な女になりたいと思います。
家計簿を引き続ききちんと付ける
以前はPCで家計簿をつけていましたが、今使っているPCが買って早々トラブル続きで何度も修理で入院しました。
PCがない時期がすごく長かったので、一昨年の11月から家計簿を手書きでつけることにしました。
ちょうど、づんの家計簿が話題になっていたこともあり、本を購入して勉強し、私もつけるようになりました。
つけるうちに、少しづつ私が使いやすいように変更をし、昨日は去年の締めもできました。
この家計簿のいいところは、自分のライフスタイルによってアレンジしたりマイルールで変更したりできるところです。
そうすることで長く続けることができると思います。
これからも、日々のお金管理を家計簿でやっていきたいと思います。
芝居をいろいろ観たい!!
去年はミュージカルは「アンデルセン」1本しか見ることができませんでした。
地方に住んでいるとなかなかミュージカルを見る機会がありません。
地方公演を見るか遠征しかありません。
機会を作って頑張って遠征もしたいと思います。
とりあえず、今決まっているのは「母と惑星について および自転する女たちの記録」というストレートプレイです。
大好きなキムラ緑子さんが観られるのでとても楽しみです。
ダイエットしたい!!
ダイエットする、と言えないところが私の弱さ。
人間ドックに行くと、個室に呼ばれたんですよ・・・
体重を落としましょう、と言われたのですが、なかなか思うように行かないのです・・・。
できるだけ頑張ろう!!
そしてヨガも続けよう。
ヨガは好きなのですが、タイミングを逃してお休みすることも多いのです。
個室にお呼ばれしないように頑張りたいと思います。
今年も元気に過ごそう!
私は、喘息の持病がありますが、幸い去年は発作は全く出ませんでした。
吸入でコントロールできています。
とにかく健康に過ごせるように、毎日の生活も気をつけていきたいと思います。
想い
今年は平成から新しい時代に変わる年。
私も昭和、平成、そして新しい元号の3つの時代を生きた女になります。
若い頃、明治生まれの方をそのように見ていましたが、私もそうなるんですね。
また、去年は豪雨など大きな災害も起こりました。
今年は災害も起こりませんように。
幸せに過ごせますように。
今年もよろしくおねがいします。
へそくり貯めてこのレンズ買います。