昨夜はアメリカドラマのクリミナルマインドがシーズン15を持って終了が決定したとのニュースを読んで、最近キャストの入れ替えがいろいろあったし1つの時代が終わるなぁ、という複雑な思いがしました。
ER緊急救命室が終わるときのような寂しさもあります。
もっともERは15シーズン終了するときには、主要キャストは総入れ替えになっていましたが。
スーパーに行って精肉コーナーを見たら鶏胸肉がお買い得!!
我が家の近くのスーパーでは税込み42円だとほぼ底値です。
これは買わないと!!
2パック4枚の鶏胸肉を買いましたので、2種類の料理の下ごしらえをしておきます。
まずは、チキンカツ。
柔らかく仕上げますよ~~
下ごしらえ
チキンカツ
まず、鶏皮を取り除きます。
それから、この白い部分、筋で硬いのでその部分を取り除くように切ります。
こんなふうに取っちゃいましょう。
ササミの筋ほどではないのですが、私は取ることが多いです。
そして、繊維を切るように斜めに包丁を入れて、1センチほどの厚さにそぎ切りします。
切ったら、鶏肉にコショウをかけておきます。
塩コショウではなく、コショウだけです。
そして、ジッパー付き袋に入れておきます。
鶏のマヨネーズ炒め
そしてもう1品、鶏のマヨネーズ炒めに使います。
胸肉にひと手間かけて柔らかくして調理します。
同じく、筋を切っておき、こちらは一口大の大きさに切ります。
鶏胸肉のひと手間
こちらもコショウだけかけてジッパー付き袋に入れました。
そして、ここからがひと手間です。
まず、塩麹を入れてよくもみ込みます。
そしてひと手間その2です。
じゃ~ん
ジンジャエールです。
これをドボドボ入れてもみ込み、空気を抜きながらジッパーを閉めます。
使う時は、まず解凍して、ザルにあげて水気を切って調理します。
でもほとんど水分は鶏肉に吸収されて少ししか出てこないと思います。
鶏胸肉の使い方
チキンカツ
チキンカツは、ほとんど下味がついていますので、小麦粉をまぶして、溶き卵にくぐらしてパン粉を付けます。
170度ほどの油で揚げると完成です。
鶏肉のマヨネーズ炒め
マヨネーズとヨシダソースで作ります。
チキンカツと同じく、ザルにあげて余分な水分を切って、調味液に入れてください。
まとめ
ヨシダソースは我が家ではよく使っています。
きんぴらや照り焼きチキンや照り焼きハンバーグなど。
和風のピザを作るときにもベースにヨシダソースを塗ります。
そこにキャベツの千切りを乗せ、マヨネーズをかけて焼き鳥の鶏をのせてチーズたっぷりのせて焼きます。
我が家では、いろいろな料理に使える万能調味料です。