インフルエンザが流行していますね。
我が家は主人が風邪を引いていますが、インフルエンザは陰性だったようで熱が下がってから仕事にも行っています。
グラタンが食べたいなぁと思っても、グラタン皿だと量が多いし。
だけど、副菜でグラタンのようなものが食べたいなぁ、と思ったとき、ココット容器で簡単グラタンのようなものを作ります。
普通、グラタンのホワイトソースは、バターと小麦粉を弱火で炒めて、牛乳で伸ばして作るのですが、時間短縮して、米粉と牛乳で作っちゃいます。
材料
グラタンのようなもの
牛乳 200cc
米粉 大さじ1
コンソメ 少量
中に入れるもの
マカロニ、固茹での野菜、ウインナーなどお好みのものをどうぞ。
作り方
鍋に牛乳と米粉、コンソメを入れて、よくかき混ぜて溶かします。
鍋を火にかけて、とろみが出るまでかき混ぜます。
とろみが出たら、マカロニやウインナーとか。好みの具を入れて混ぜます。
ほうれん草や固茹でのブロッコリーも入れます。
ココットに、グラタンのようなものを入れて
トップにたっぷりのチーズ。
オーブンかオーブントースターで10分前後焼いて完成です。
アップだと、器の焦げが汚いなぁ・・・。
終わりに
バターと小麦粉の代わりに、米粉を使います。
バターが入らないのであっさりとしますが、その分、ヘルシーな仕上がりになります。
米粉のホワイトソースもどきはいろいろ応用ができそうですね。