今、ブログページを色々つついているのですが、迷走中です!
昨日は3回ほどテーマを変えたりしていました。
まだまだ迷走しそうです。
今度の週末に、コストコに行くことになり、只今冷凍室の中身一掃を頑張っています。
我が家は高知市だから、一番近いコストコは神戸倉庫になります。
片道4時間弱でしょうか。
これでも、高速道路がついたので、便利になりました。
30年ちょっと前までは、神戸に行くのは半日仕事でした。
以前甲子園にバスツアーで行ったことがありますが、前日の夜7時頃出発して、深夜にフェリーに乗り換え、翌朝8時前に到着しました。
帰りも同じく車中泊です。
便利になりました。
さてさて、先日買った鶏もも肉。
テリヤキチキンにする予定でしたが、変更し、ハーブソルトを振って焼くことにしました。
取っ手の取れる小さめのフライパンを使います。
なかったら、耐熱容器を使ってください。
鶏肉は、すぐ調理できる形で冷凍しておいたので、解凍したらすぐ調理できます。
でも、お箸で食べれるようにしたかったので、一口大の大きさに切りました。
今回はこれをふりかけます。
ふりかけたら、オーブンペーパーをしいたフライパンにならべ
トマトソースがなかったので、ケチャップにすりおろし玉ねぎ、おろしニンニクとコンソメをちょっと。
よくかき混ぜて、薄く鶏肉に塗りました。
この上にチーズを乗せるので、ソルトもソースも薄めがいいと思います。
トマトも冷蔵庫にあったので、小さく切って乗せました。
そこに、たっぷりのチーズ。
パセリがあったら良かったのに。
フライパンからはみ出たオーブンペーパーを切って、
オーブントースターに入れます。
我が家のオーブントースターは、食パン4枚焼けるタイプなので、小ぶりのフライパンがそのまま入りますが、無理ならオーブンを使ってください。
230度にセットして20分ほど。
オーブントースターは、予熱がいらないので時間短縮でした。
香りがいいんですよね~。
フライ返しを使ってお皿に盛り付けました。
生のトマトを入れたので、ちょっと水分が予想より多かったようです。
タネを抜いたほうがいいかな、と思いました。
チーズに塩分が入っているので、ハーブソルトやソースは少なめでいいです。
フライパンに準備しておいて、ラップを掛けて冷蔵庫に入れておいたら、バタバタせずに済みますし、コンロを使わないので、他の作業ができるのもいいです。