修理に出していたパソコンが9日ぶりに帰ってきました。
ハードディスクも交換したので、全て初期化されて、ソフトをインストールするところからスタートでした。
今までパソコンは4台ほど使っていますが、今までは初期設定は全自動初期設定マシン「旦那」というものがやっておりまして・・・。
でも、旦那さん、飲み会で留守だったので、一人でやってみることにしました。
昔のパソコンと違って、ほとんど自動でやってくれる、ということだったので、wifiとOfficeやウイルスソフトのシリアルナンバーなどを用意して スタンバイして設定しました。
ところが、慣れないものがやったので、一度失敗し、またやり直し。
何度もシリアルナンバーを入れたからOfficeはシリアルナンバーの確認は電話確認するはめになったり。
意外と時間がかかりました。
何より困ったのがitunesのインストール。
Windowsの場合、Windowsストアからになっていたのですが、ダウンロードできず。
なんでだろう、と思いながら、結局、itunesの古いバージョンをダウンロードして、インストールを済ませてから新しいものに更新しました。
なんとか使えるところまで復旧できたのですが、やっぱり、パソコンのほうが処理が早い!!
タブレットも同じように作業はできるのですが、速度が全然違います。
それから、CDをitunesに入れていきました。
私の場合、ほとんどCDで持っていたのですが、1枚だけitunesストアから買ったものがあったのですが、そのアルバムが消えてしまいました。
ネットで調べて確認しても姿がなく。
でも、購入履歴には残っているんです。
やっぱりおばさんにはデジタル購入は向いていません。
やっぱりCDで持っておきたいと思いました。
結局、昨日は午前中は買い物などの用事を済ませ、午後、最低限の家事だけを済ませ、かかりきりだったのですが、やっと、今使っている範囲の設定ができました。
あとは、ぼちぼち調整します。
昨日、車屋さんに行って、アイスクリンをいただきました。
アイスクリンは高知でおなじみのアイスなのですが、アイスクリームではありません。
卵と牛乳をシャーベット状にしたもので高知の名物です。
あっさりとしていて、とても美味しいんですよ。
高知県内では、観光地などでも販売しています。
ありがとう
長芋はお好み焼きなど粉物と混ぜることが多いですが、シンプルに玉子だけというのも斬新ですね!!ソース付けて食べたくなりそう〜♡
簡単だし、あっさりふわっとして美味しいんですよ~。
白だしなどを使ってだしを利かせるととても美味しいです。
すっごく美味しそうです✨ふんわりするんでしょうか😊作ってみたいです♪
山いも独特の粘りとふんわり感がでてとても美味しくなるんですよ。
ぜひぜひお試しください。