だらけっぱなしの生活ですが、食欲はしっかりあります!!
だからご飯作りはするわけです。
私は食べたいと思ったら、そこだけは手を抜けないのです。
まんじゅうが食べたいなぁ、と思ったら、小豆を冷蔵庫から取り出しあんこ作りをし始めるような性格です。
でも、簡単で美味しいのが一番ですよね。
買っておいた合いびき肉に、玉ねぎと人参のみじん切りを入れて、卵、パン粉、塩コショウを入れてよくこねて、半分に切ったピーマンに小麦粉をふりかけて、タネを詰めて焼きました。


一緒に8ミリくらいの厚さに切ったさつまいもに塩を降って隙間に乗せてオーブンで焼きました。
200度位のオーブンで15~20分焼きます。
今回はオーブンレンジについていたオート機能を利用し、ハンバーグコースで焼きました。
(芋が空いている部分は、つまみ食い!)
オーブン料理も便利ですね。
その間他の用事ができちゃいます。
その間に簡単サラダです。
レタスを洗ってちぎり、よく水切りします。
我が家の野菜の水切りは、こちらです。
日本手ぬぐいの袋を1つ作っておいたら、本当に便利ですよ。
ボウルに入れたレタスに、焼き海苔をちぎって入れます。
今回は4人分で2枚使いました。
その中にしょうゆとサラダ油を適量入れてよく混ぜて完成です。
焼いてサラダを作っている間に、コンロで味噌汁とご飯の炊飯をすることができました。
簡単メニューでした。
ありがとう
湿気がすごく苦手です〜。私もゴロゴロダラダラ〜、時間がどんどん過ぎていきます〜💦
梅雨だから仕方がないけど、ちょっと飽きてきましたね。
最近外に洗濯物も干せないですし。