一昨日、家族でコストコにドライブしてきました。
片道3時間半ちょっとかかるので、出発は6時頃。
コストコ行きは、家族のオリエンテーションです。
それぞれ買いたい物があります。
レイニアチェリー。
毎年、この時期だけ販売されるこのチェリーは、肉厚で、甘く、とても美味しいのです。
国産チェリーはなかなか手が出ませんが、レイニアはガッツリ食べます。
いろいろ買ってきたのですが、以前にも写真をアップしたので、今回はパス。
今回は、冷凍庫もいっぱいだったので、肉類はあまり買っていません。
いつもはリストを作って買い物をするのですが、今回は、たくさん買うつもりがなかったので、見て買おうと思っていましたが、あの広い店舗ではやっぱり忘れます。
ホテルマーガリン。
私、コストコのマーガリンが好きです。
塩分がスーパーで売っている国内有名メーカーのものより高いかもしれませんが、食パンに塗ると美味しいのです。
主人はバター派でバターを塗っていますが、少し室温に戻しておかなかったら固くてうまく塗れないのでマーガリンを使っています。
それともう一つ気に入っている点は、
トランス脂肪酸フリーなところです。
欧米では、トランス脂肪酸についてかなり厳しい基準がありますが、日本では、まだきちんとした基準ができていません。
私が行くことがある店で、トランス脂肪酸フリーの表示のあるマーガリンがある店はコストコと業務用スーパーです。
ちなみに、ショートニングもトランス脂肪酸フリーのものは、製菓製パンの材料を扱うお店などにおいてあります。
ということで、コストコのマーガリン、好きなんですよ。
昨日は、コストコで買ってきたものを使いやすい量に分けておく作業をしました。
塩鮭は、2枚ずつ小分けにして 冷凍。
ホッケも1枚ずつ包んで冷凍します。
後、昨日スーパーに行ったら、豚バラ肉が安かったので煮豚にしました。
豚肉500gに対して、水500cc、砂糖おおさじ3、しょうゆ大さじ1、たまりしょうゆ大さじ1を入れて煮込みます。



照り良くできたら完成です。
詳しくはこちらです。
ラーメンのトッピング、焼き飯の具材などいろいろ使えます。
今回は豚バラ肉ですが、豚肩ロースなどを使うと立派なおかずになります。
後、コストコでアスパラガスと豚バラスライス肉を買ってきたので、これはくるくると肉巻きにしました。



1回分は、小麦粉をはたいてフライパンで焼いてヨシダソースでてりやき風にします。
また、焼いた肉の上に大根おろしを乗せてポン酢で食べてもお美味しいです。
後はパン粉をまぶしてフライにします。
1回分は保存容器に入れて、今日の晩御飯に。
残りはジッパー付き袋に入れて冷凍しておきます。
コストコから帰ってきたらとにかく忙しいです。
でも、見たことのない調味料を買ってくると、ちょっと嬉しくもなります。
ありがとう
そば飯好きすき!そば抜きでソース焼き飯にしても美味しいですよね。
ガッツリソースご飯も美味しいですよね~。
私も大好きです~~。
こってり系ですか!美味しそうです~!
豚バラ肉を使ったので、こってりガッツリいけますよ~~~。