ご近所の方からかぼちゃを一玉いただきました。
普段煮物にする時は、1/4玉を購入するのですが、今回は一玉。
ちょうど、長女が家に来ていたので、1/4玉持たせました。
残り3/4玉、いろんな食べ方をしたいと思います。
まずは全部、スプーンで種を取り除きます。
ここから、飽きないように調理方法を変えて3つの料理にしていきますね。
今日はスープです。
かぼちゃのスープ
材料
かぼちゃ 1/4個
玉ねぎ 1/2個
固形コンソメ 1個
牛乳 適量
塩コショウ 少々
作り方
まず、かぼちゃの皮をむきます。
大きめのサイズに切り分けます。



かぼちゃを立てて、縦に皮を切り落としていきます。
向きを変えて、残りも縦に切っていきます。
そうやって切ると怪我をすることなく切れます。
レンジ対応容器に、かぼちゃ1/4個分と玉ねぎ1/4個を入れて500wの電子レンジで6分前後チンします。
チンできたら、ミキサーかブレンダーに入れます。
少量の牛乳を入れてミキシングします。
鍋の上に裏ごし用の網を乗せて、裏ごしします。(これは省略しても大丈夫)
固形コンソメを入れて、牛乳を適量入れて火にかけます。(家族の人数分入れてくださいね)
火にかけて、味をみて塩、こしょうでお好みの味に仕上げます。
私はこれを冷蔵庫に入れて、冷製スープにしました。
まとめ
生クリームを使わないので、さっぱりとしたスープです。
温かいスープの場合は、隠し味でバターを入れてコクを出すこともできますが、れいせスープの場合は入れないほうがいいように思います。