現在、台風10号が 西日本に北上しています。
今回の台風は雨風ともに非常に大きく、暴風域に入ると大きな危険があります。
長男も次女もおそらく明日は自宅待機になるようです。
私は昭和45年、51年に大きな台風を経験しました。
建ったばかりの2階建ての家が1階部分だけになっていたり、屋根の瓦がはがれてしまった家、車が横転したり、鉄砲水、子どもながらに台風はとても怖いものでした。
また、停電が続いてライフラインがストップ。
避難生活を経験しました。
20年ほど前には、豪雨で高知市の半分くらいが浸水しました。
西日本の皆さん、これからの台風情報に気をつけてくださいね。
そして、被害が起こりそうなら早めの避難をしてください。
暗くなってからの避難は大変です。
まずは、停電になったときのための懐中電灯、スマホ用バッテリーの充電をしています。
ラジオも準備していますが、今はスマホでラジコを使えばラジオを聞くこともできます。
後はやかんに水を確保しておきます。
お風呂の残り湯はトイレ用に。
カップラーメンもOK
お米もカセットコンロで炊けば大丈夫。
今できる備えをしっかりしておこうと思います。
ありがとう
肉じゃがに出汁を入れて煮ると、具材からたくさん水分が出るから、このやり方はいいですね。コンニャクが好きなので、糸こんにゃくと魚の天ぷらの炒め煮はとても美味しそうです。
子どもの頃から食べている我が家の味です。
いっぱい食べられちゃいます。
お試しくださいな~~
兄弟みたいでかわいい☺️作り置きいつもとても参考にさせて頂いてます😊
写真を撮るのに全然こっちをむいてくれませんでした。
私が作るものは小洒落感がまったくない、家庭料理ばかりですが、簡単なものが多いです。
参考になれば嬉しいです。