昨日は、台風10号の影響で、暴風雨で高知県は大雨が降りました。
現在、台風は日本海を北上していますが、北海道に再上陸するかもしれません。
台風が接近している地域の方はお気をつけください。
昨日は我が家は被害はなかったのですが、家から数キロ離れた住宅地などで停電になったところがありました。
また、停電のため、信号機も消えて、台風の中警察官が誘導していたようです。
我が家は娘も息子も仕事は休みになっていましたし、店舗などでも臨時休業のところもありましたが、台風の中でもお仕事をされた方々、本当にご苦労さまでした。
私は台風の低気圧のせいか、朝から頭が痛く、午後は薬を飲んで昼寝をしました。
不眠症気味なので、普段は昼寝をしないようにしているのですが、昨日は3時間も昼寝をしてしまいました!!
おかげさまで、頭がスキッとしました。
今日は、久しぶりに野菜の買い出しに。
台風の影響もあり、少々お高めでしたが、必要なものを買い足して帰ってきました。
今回どうしても買いたかったのは、生おからです。
私が普段買うのは、500g入の生おから。
コスパがいいです。
ただし、生おからは腐りやすいので、急いで食べないといけません。
でも500g食べるのは大変です。
なので、小分けにして冷凍します。
1つ50gです。
これを。まとめてジッパー付き袋に入れて冷凍しておきます。
最近のマイブームは、朝、大麦などの入ったシリアルにおからを25g(1/2分)を入れて牛乳をかけて食べています。
朝、犬の散歩に行ってからご飯を食べるので、暑くて食べたくないのですが、冷たい牛乳をかけて食べると食べやすいんです。
そこにおからも入れるので、お通じは抜群です。
おからの卯の花煮のときには、250gくらい使うので5個使います。
50gくらいに分けておくと色々便利で、時々食べるおからのお好み焼きも50g使用します。
1食におから50gを使用するので、腹持ちがいいので、ダイエット中にはおすすめです。
また、時々おからケーキも作ります。
砂糖は使用していますが、小麦粉は使用していません。
これも甘いものを食べたくなったら時々作ります。
夏バテしやすい季節なので(私は全然気配がない!!)タンパク質と野菜をしっかり取る努力をしています。