ご無沙汰しています。
先週から、軽い喘息のような症状が出て、家の中の用事だけをして、そこそこ安静の生活をしています。
なので、料理も最低限。
買い出しも、週末にまとめ買いして、おかずを作っておいたのもあったし、主人と娘が釣りに行って、魚が結構あってそれをさばいて調理したりしたので、冷凍室もさほど空いていません。
ただ、11月も中旬に入って大掃除や年賀状の準備など、どうしてもやらなくてはいけないことがありますよね。
窓拭きとかは、今あまり外気に触れたくないので、後回し。室内でできる作業を少しだけ。
まずはキッチン周り。
その中でも油汚れとか積もり積もった汚れを掃除します。
ボイラーのお湯を60度に設定して
シンクに蓋をして、たっぷりのオキシクリーンを溶かし、汚れたものを突っ込んでいきます。
換気扇のフードは、このオキシ液をダスターにつけてそれで拭き取ります。
網やファンなども入っています。
あと、コンロのグリルの網やトレイ、吹出口の網も入れています。
こうやって3時間ほどつけておいて、軽くスポンジでこするときれいに落ちます。
お風呂の床もオキシ漬けする方もいらっしゃいますが、うちはフラットな床なので、オフロに入っている時に掃除。
ハイホームをスポンジにつけてするとお風呂の椅子や洗面器の湯垢も取れます。
少しずつ、掃除をしていきます。
用事をしたので、少しご褒美。
以前紹介した浜幸というお菓子屋さんの前日のケーキをお安く買ってきました。
これで615円。
家族で食べました。
少し更新はゆっくりペースになるかと思いますが、これからもよろしくおねがいします。
ありがとう
私は大根の甘酢漬けはよく作ります。この漬物容器で漬けると手間はかかりますが簡単そうですね。
我が家の容器は25年以上前から使っています。
結構長持ちするんですよ。
1つあると便利だと思います。