先日、スマホを見たら、画面がひび割れていて、保護ガラスに傷が入ったのかと思ったら、スマホのガラスに傷が入っていて凹みました。
そしてその夜、主人が帰ってきて
「バックしよったら、車のドアを傷つけた」
と、主人も凹みがち。
「あんたの凹みのほうが値段安いろ?」
と言われ、凹みながら少々腹も立ち、やけ食いをしてしまいました。
春の人間ドックまでには体重を落としたいのに、ストレスは大敵です。
さて、私のブログのスタイルとして、できるだけ双方向のスタイルにしたいと思い、はてブやコメントにはできるだけお返事をしていたのですが、年を明けて書くことをすっかり忘れてしまっていました。
今日はお返事をしたいと思います。
まずは元旦から。
明けましておめでとうございます😊今年もマキさんのブログに刺激をもらって、勉強させてもらいたいと思います。今年もよろしくお願いします😌
ぴよさん、あけましておめでとうございます。
私も、ぴよさんのブログを読んで笑わせていただいています。
私も家ヨガをやっているので、先日のブログも興味津々で読ませていただきました。
今年もよろしくおねがいします。
いつもブログの作り置きを参考にさせていただいてます。パン作りのこと、私もパン教室で楽しみながら作っています。特濃牛乳パンのブログ楽しみにしてます(^-^)
ほはばさん、ありがとうございます。
私のパンはほとんど独学で、You Tubeが先生のようなものなのですが、好奇心で色々チャレンジしています。
特濃パン、自分の頭の中では分量はほぼできているのですが、まだチャレンジしていません。
いざ、特濃牛乳を探そうとしたら近所のスーパーになかったので、持ち越しになってバケットばかり作っています。
でも、見つけたらチャレンジしてみますね。
次は1月5日のお正月は終わったけどから。
ほとんど私のぐちネタになっています。
可愛い♡
モッカ婦人さん
最近、日本は高級食パンブームなのですが、最近高知にオープンしたのが「ねこねこ食パン」です。
インスタ映えするパンです。
みんなに会えるのは楽しいけれど、いつもとは違うので疲れます。自分の時間が持てるのは、楽しいことですよね♬
餅つきから始まって、おせちを作って、お接待して少々疲れました。
私の実家は、来年はさわち料理を取ろうか、と話しています。
そして最後は、8日のブログから。
バケットの事と、おでんの残り汁で炊き込みご飯をしたお話でした。
たらこスプレッドも砂糖バターも、両方とも食べたい~😋おでんの炊き込みご飯も挑戦してみよっと❗
どちらのパンも美味しかったですよ~。
本当はたらこスプレッドを置いてあるコーナーにあるガーリックマーガリンを塗って焼くとすごくうまいの~~
だけど、家中にんにくの臭いして、その日は外出するのに気が引けてしまいます。
おでんの炊き込みご飯は、簡単で残りのタネを使うので一石二鳥。
仕上げの青ネギか、しょうがの千切りを入れて炊くかがおすすめです。
たらこフランスが無性に食べたくなりました!
ヨーロッパにはたらこはないですよね~。
スプレッドが手に入ったらぜひ~~
フランスパンが作れるなんて憧れます〜♬おでんのお汁での炊き込みご飯は美味しいですよね!
フランスパン用の型に助けられています。
おでんの出汁は、いろんな具材からいいだしが出ているので、捨てるのはもったいないですよね。
今回は、はてブのお返事の回になりました。
スマホの割れた画面は、私のiPodで写真を撮って、グーグルフォトでで同期させてスマホからアップしました。
グーグルフォトは無料で無制限なので気に入っています。
多少圧縮されるのですが、私のスマホの写真は、拡大することは殆どないのでグーグルフォトでいいやと思っています。