ここ数日、寒い毎日が続いています。
曇り空だと、暖房を切ることができません。
昔ほどではありませんが、冷え性の私にとっては冬は苦手な季節です。
今日、美容院に行って髪を切りました。
ここ数年ずっとショートヘアだったのですが、髪を伸ばしてみようと 思い立ち、数ヶ月カットするのを我慢してきました。
やっと襟足の長さに揃えることができました。
ところが、髪を短くして襟足が出ると、寒い!!
マフラーと帽子で防寒しないといけません。
午前中美容院に行っていたので、昼の一人飯は簡単でボリュームのあるものが食べたくなりました。
山本ゆりさんという料理ブロガーさんがいらっしゃるのですが、この方の料理が、電子レンジもバリバリ使いこなしながら、美味しそうな料理が色々紹介されているのです。
昼の一人飯にはぴったりです。
今回はカルボナーラを作りました。
ただ、生クリームはなかったので、牛乳で代用。
山本さんのブログで、牛乳で作ったらうまくとろみがつかなかった、と書かれていましたので、生クリーム100ccのところを牛乳80ccに変更。
粉チーズ大さじ1のところを大さじ1強にして作りました。
最近、いろんな方のブログで、スパゲティを電子レンジで茹でるというのを見て興味はあったのですが、家族4人分を作る場合はやっぱり鍋のほうが作りやすいので試したことがありませんでした。
でも、一人飯のときにはこれは便利です。
パスタ100gをジップロックコンテナに入れて、水を220~230cc入れ(今回は220ccです)蓋をしないで、600wの電子レンジで、パスタに表示されている時間より3分長くチン。
カルボナーラの場合は、最初にベーコンとニンニク少量を加えておきます。
そして時間は、パスタに表示されている時間に1分プラスしてチンします。
途中1回、容器をレンジから取り出し、軽く混ぜておきます。
その間に、計量カップに牛乳80cc入れて、マギーブイヨン1/2個を砕いて入れておきます。
パスタが茹で上がったら、その容器にブイヨン入り牛乳と塩コショウをふりかけて混ぜて、再度1分間チンします。
その間に、さっきの計量カップに卵を割り入れて、粉チーズを入れてよく混ぜます。
チンできたら、チーズ入り卵を入れてかき混ぜて完成です。
仕上げに粗挽き胡椒を少しかけました。
生クリームでないので、少しあっさりしていますが、美味しい~~。
ガッツリいただきました。
この電子レンジパスタ、色々応用ができそうです。
生のトマトを最初から入れてオリーブオイルとブイヨンとみじん切りにんにくを加えてチンしても美味しそうですよね。
それにツナを入れてもいけそう!!
色々アイディアが浮かんできます。
一人飯が楽しくなりました。