朝夕は寒いのですが、今、うちの近所のソメイヨシノが満開です~~
スマホはズームするとボケるから本当は一眼レフで撮りたいのですが、わんこを引っ張ってなので仕方がないですね。
私は後で楽がしたい性分なので、作り置きをしたり半分調理したものを冷凍室に準備しているのですが、普段の調味料も準備しておくと料理作りが楽になります。
以前、塩麹のことも書きましたが、塩麹と醤油麹も冷蔵庫に入れて、下ごしらえに使ったりしています。
それからあると便利な調味料が
白だしとめんつゆです。
もちろん市販のものでも美味しいですし、無添加のものも見かけるようになりました。
でも、材料があれば簡単に作れるんです。
めんつゆで私のお気に入りは「Famar's KEIKO」さんのこちらのレシピ。
やや甘口で、おそうめんはもちろん、天つゆ、親子丼、かき揚げ丼のタレ、揚げ出し豆腐のタレ、煮物などに使えます。
濃縮なのでアレンジして薄めることができますね。
それからもう1つは白だしです。
こちらも、材料を計って少しつけておき、沸騰させてザルで濾して塩を加えて完成です。
すまし汁、炊き込みご飯、煮物などに使えます。
どちらも手間は計量して火にかけるだけです。
あると便利な調味料でした。
ありがとう
桜、たけのこ、春ですね(*^-^*) たけのこ料理、とっても美味しそうです!色々大変な時期ですが気持ちは明るく、いきたいですね。
昨日、わんこと山を歩いていたら、たけのこを始め、山菜が色々育っていました。
早く気持ちも春になりたいですよね~。
たけのこ、とっても美味しそう🎶私もマキちゃんさんのブログ見て、マスク手作りしました♡両親や甥っ子たちの分も作って、みんなに喜ばれて自己満足しています(笑)
ブログ、見させていただきました~。
素敵なマスクがいっぱい。
サイズもまちまちだから、大変でしたね。
ご両親や甥っ子ちゃんだけでなく、息子さんの喜ぶ姿も嬉しいですね。