GWも終盤。
食料品をまとめ買いしてあったので、ずっとStayHome。
先日たくさん小夏を頂いたので、その一部をマーマレードにしました。
柑橘系でマーマレードを作るときには、皮の白い部分から苦味が出るので丁寧に取り除いて何度か茹でてからマーマレードを作らなくてはいけないのですが、小夏は白い部分も食べられるので手間が少なくて済みます。
材料
小夏 600g
砂糖 300g(小夏の1/2)
水 300cc(小夏の1/2)
レモン 1個
作り方
小夏は塩(分量外)をこすりながらきれいに洗います。
みかんを食べるときのように皮をむきます。
皮を薄くスライスして切っていき、水(分量外)に晒します。
鍋に皮を入れて、ひたひたになるくらいの水(分量外)を入れて一度沸騰させます。
2~3分煮たら、ザルに上げて水をかけて洗い、ギュッと絞っておきます。


実を横半分に切り、ボウルに入れて、キッチンばさみでチョキチョキ細かく切っておきます。
種は取り除いてください。
鍋に絞った皮と細かくカットした実、水、砂糖を加えて沸騰してきたら弱火にして煮始めます。
コトコト1時間位煮ました。
水分がほとんどなくなりトロンとしました。
最後にレモンを絞って加えて完成です。
熱いうちに消毒した瓶に詰めて、ひっくり返して冷まし、冷蔵庫で保存します。
バターを縫った食パンに塗っていただきました。
しばらく朝食のお供になります。