台風10号が接近しています。
とても大きな台風で、九州地方を中心に備えが必要になっています。
高知市も今は晴れ間がまだ見えていますが、午後から雨になりそうです。
昨日、買い物を済ませたので、物干し竿をおろして、夜になったら雨戸を閉めようと思っています。
さて、まだまだ暑い毎日が続いています。
暑い日が続くと、冷たいものが食べたくなりますよね。
今回は、とても簡単なおやつを。
最近、市販のコーヒーゼリーにハマっていまして、それを家で作ってみました。
材料
インスタントコーヒー 大さじ1.5
ゼラチン 13g
砂糖 大さじ1
水 500cc
牛乳、練乳 適宜
作り方
鍋に、水、ゼラチン、インスタントコーヒー、砂糖を加え、数分間置いて、火にかけます。
混ぜながら加熱し、鍋のフチにが沸騰してきたら火を止め、容器に流し入れます。
予熱が取れたら、冷蔵庫で冷たくします。
ゼリーが固まったら、包丁で縦横に切り目を入れてスプーンですくって器に入れます。
牛乳と練乳を2:1くらいに混ぜてたっぷりかけたら完成です。
ポイント
ゼラチンの量はゼラチンの箱に書かれている量を参考にしてください。
ゼラチンではなく、粉寒天を使っても美味しくできます。
お好みで作り分けてくださいね。
容器に入れたときにできた泡は、冷めると消えますのであまり気にしなくても大丈夫です。
今回は、牛乳と練乳を使いましたが、コーヒーフレッシュとアイスコーヒー用のガムシロップを使ってもおいしくできます。
ありがとう
ゴーヤは油と馴染むと苦味が薄れるのですね!息子は苦味が好きなのですが、主人が嫌がるので、覚えておきます^^ありがとうございました★
ゴーヤは油と混ざることで苦味が和らぐように思います。
是非試してみてください。
時間と手間暇をかけてつくるパンは愛情たっぷりで、とても美味しいでしょうね✨
ハード系のパンの出来たては本当においしくて贅沢だなぁ、と思います。
美味しいですよ~。
縫い方は初心者レベルですが、作品になると嬉しいですね。