12月に入りましたね。
そろそろ大掃除を始めないといけませんが、まだエンジンがかかりません。
そろそろおせち料理のメニューも選ばないといけませんが、なかなか腰が重い・・・。
今回も分量のないレシピです。
以前にも紹介しましたが、これを食べると昔作ってくれた祖母を思い出します。
魚の天ぷらは、薄切りにしておきます。
糸こんにゃくは食べやすい長さに切って、一度茹でてアクを抜きます。
アク抜き不要と書いてあるものもありますが、もう1℃アク抜きをすると、味もしみやすくなります。
青ネギは3センチ位の長さに切っておきます。(今回は、小口切りに切ったものを使いました)
鍋に糸こんにゃくを入れて、油無しで炒めて少し水分を飛ばします。
ごま油と魚の天ぷらを入れて、炒めます。
ごま油が全体にいきわたったら、砂糖、薄口醤油、日本酒、みりん、和風だしの素の順番に入れて味を含ませます。
溶き卵を入れてよく混ぜて、青ネギを加えて出来上がりです。
簡単ですが、優しい味のおかずです。
cookpadにものせてありますのでよろしかったらどうぞ。